2011-03-19

祖国とか故郷とか

フィリピン、インドといろいろ見てきて触れてきて
感じたものがたくさんあります。

まとめて書くことはポンコツあたまには無理なので
少しテーマ?わけながら書いて行こうかと。


ということで、祖国とか故郷とか


ここ最近でHOMEってやつを
ゾクゾクするほど感じてます。

海外、世界
そんな大きなものに目を向けていくと
小さなもの、身近なものの大切さを感じるんですね。


ホーム

日本という国
東京という街
生まれ育った土地

そんなものに焦点を当てて見ます。




地震のときインドにいました。
ケータイニュースで30分後くらいに知って

そのあともニュースで日本の津波の映像とか流れてて
英語の報道にみんなで聞き入って、、


家族にはその日の夜はには連絡がついて
無事っていうからホッとした。

だけど、本当に心配で心配で早く帰りたくて仕方なかった。



日本は危なくて混乱してるのに
家族に会いたいし、何よりも日本人として
そこにいないで画面上でしか見れないことが不安で

帰らなきゃならない気がした。



不思議だった。

家族も無事
私は安全
だけど自分の場所に戻りたい。


そんな気持ち
一緒にいたみんなもそうだったと思う。


地獄でも祖国

自分のHOMEだから帰りたい
その一心だった。






UNHCRのCM見たことがあると思います。
難民支援のNGOです。


難民

故郷を失った人たち
戦争や迫害で故郷を追われ、
遠い見知らぬ所に逃げていった人たち

仲間もいない
家族も逃げる途中で死んだ
知らない国知らない言葉知らない文化

帰るべき所は危険な戦地
家もない
身一つで逃げてきて何もない

ただ銃に撃たれて死ぬ前に
命からがら避難した人たち



帰れることを信じて今だけ逃げてきたのに
もう何十年も知らない場所でテント暮らし、、


戦争が終わったら
迫害が終わったら
故郷に帰れる





安全な所に住めるなら
故郷とか言ってないで逃げた方がいいし
なんでそんなに帰りたいのか?


そんな風に思ったこともあった
そんな風に思う人もいるだろう



考えて見てほしい


いま体育館に避難してる被災者たち
親戚の人の家に避難してる人たち


ずっとそこで暮らせますか?
安全だからそこで暮らしたいと思うだろうか?


自分の土地

津波で流されたけど
自分の故郷


早く復興してもとの土地に戻りたい
そう思うのではないか?





難民も同じ

あのCMの
いつか故郷に帰りたい
というフレーズを考えてみてください。



いまだからこそ、



身近に起こると気づくこと
身近に起こると助けなきゃと思うこと


世界の遠い所でも
同じように苦しんでる人がたくさんいます


どっかの国の難民
どっかの国の戦争、紛争
どっかの国の迫害や差別


身近なことの中で気付いたことがあれば
世界にも目を向けてください。



国境なんてありません、
幸せや喜び、悲しみはみんな一緒です。



そんな思いで書きました。
故郷ってなんだろう、
祖国ってなんだろう、
帰る場所ってなんだろう、


小さなも気づき、想い、動きが
大きなチカラになります。